お肌を本当に大事にしたい方のホットタオルの正しい使い方

自律神経を整えたり血行を改善したりすることで、肌を健康な状態にしてくれるのがホットタオルです。
ホットタオルは、夏の皮脂ケアにも効果を発揮してくれるんですよ。
しかし、ホットタオルでケアするときはいくつかポイントがあります。
そこで今回は、ホットタオルの正しい使い方や頻度についてお伝えします。
★ホットタオルは正しく使わないと肌を傷める!
ホットタオルには様々な美肌効果がありますが、それは正しく使ってこその効果です。
実は、ホットタオルは使い方を間違えると、逆に肌を傷めたり、乾燥を悪化させる原因にもなります。
肌トラブルを起こさないためにも、正しい使い方をマスターしましょう。
★正しいホットタオルの作り方
まずは、ホットタオルの正しい作り方をお伝えします。
1. 清潔なフェイスタオルまたは小さめのタオルを用意する
2. タオルを水に濡らして軽くしぼる
3. 半分程度に折りたたむ
4. ラップでタオルを包む(省略可)
5. 電子レンジの500~600Wで30秒~1分加熱する
6. レンジから取り出して「気持ち良い」と感じる程度の熱さにまで冷ます
ホットタオルは熱ければよいというものではありません。
熱すぎるホットタオルは、火傷の原因にもなるので、絶対にしないでくださいね。
★基本のホットタオルの使い方と順番
それでは、基本的なホットタオルの使い方をお伝えします。
ホットタオルは「保湿」や「クレンジング」など目的によって順番が変わります。
今回は、最も基本であるホットタオル洗顔の方法と順番についてお伝えします。
1. クレンジングで化粧を落とす
2. ホットタオルを作る
3. ホットタオルを適度な熱さにまで冷ます
4. 顔の下から包むようにホットタオルを顔全体に当てる
5. ホットタオルを両手で軽く押さえて3分顔に当てる
6. ホットタオルを外していつも通り洗顔する
7. 化粧水と美容液ですぐにしっかりと保湿する
8. 乳液やクリームを塗って肌に蓋をする
★ホットタオルを使う時の注意点
ホットタオルで肌トラブルを起こさないためにも、ホットタオルでケアするときは、以下の注意点を守るようにしましょう。
肌に刺激にならないようにホットタオルを作るときは軟水のミネラルウォーターか浄水した水道水を使用する。
ホットタオルを顔に当てる前に必ず熱さを確認する
出来れば柔軟剤を使用していない清潔なタオルを使う
ホットタオルをした後はすぐに保湿する
★ホットタオルを使用する頻度
ホットタオルは、デイリーケアではなく、スペシャルケアとして位置づけられています。
ホットタオルの使用頻度は、週に1~2日までに留めるようにしましょう。
これ以上の頻度で行うと、乾燥を悪化させる原因にもなるので注意してくださいね。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。