そのクレンジングの方法間違ってますよ

角栓を取り除くために、クレンジング剤でゴシゴシとマッサージしていませんか?
クレンジングは化粧汚れを落とすために必要ですが、方法を間違えれば肌を傷めてしまいます。
そこで今回は、正しいクレンジングの方法についてお伝えします。
★正しいクレンジングの3大鉄則クレンジングで肌を傷めないためには、3大鉄則があります。
まずは、以下の3つの鉄則を守ってクレンジングを行うようにしてみましょう。
クレンジングの鉄則1
クレンジング剤はたっぷり使うクレンジング剤の量が少ないと、肌になじませるときの摩擦で肌を傷めてしまいます。
クレンジング剤はできるだけ、クリームタイプを利用し、量はたっぷりと使うようにしましょう。
クレンジング剤の量は、500円玉大程度を目安にするといいですよ。
クレンジングの鉄則2
スピーディーに行うクレンジングは時間をかけずにスピーディーに行うことが大切です。
クレンジング剤を長く肌につけていると、肌には大きなストレスになり、乾燥が悪化します。
クレンジングは、肌になじませる時間を20秒、洗い流す時間を20秒の計40秒を目安に終わらせるようにしましょう。
クレンジングの鉄則3
マッサージしないクレンジング剤では、マッサージしないようにしましょう。
マッサージをすると摩擦で、肌荒れを起こす原因になります。
クレンジング剤は、肌に優しくなじませてメイクを浮かせることを意識して行ってくださいね。
★正しいクレンジングの方法と手順
クレンジングの3つの鉄則ポイントをしっかり頭に入れたら、次は正しいクレンジング方法を実践してみましょう。
方法と手順は以下の通りです。
1. クレンジング剤を手の平に取る
2. 油汚れが多いTゾーンからクレンジング剤をなじませる
3. 次に頬、口元、目元の順番にクレンジング剤をスピーディーに優しくなじませる
4. なじませるときはマッサージはせずにクルクルと小さな円を描くようになじませる
5. なじませる時間の目安は20秒
6. ぬるま湯を顔に優しくかけてクレンジング剤をすすぐ
7. クレンジング剤は全て落とそうとせず、20秒程度で6割程度落とすようにする
8. クレンジング後は、洗顔をして顔に残ったクレンジング剤を落とす
★クレンジング剤は油汚れを浮かせる道具
クレンジング剤は、洗顔や角栓取りなどの目的では行いません。
クレンジングはあくまでも、洗顔だけでは取り除きにくい油汚れを浮かせて取りやすくするためのケア方法です。
クレンジングで色々なケアを行おうとすると、逆に肌を傷めてしまうので気をつけてくださいね。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。